日本の歴史にふれる!城めぐりのススメ

建築の素晴らしさ

姫路城の改修が終わり、圧倒的な美しさを誇っている真っ白なお城をみられる今こそ、みておくべきといわれ、姫路城には多くの観光客が訪れています。
海外からのお客様も多いのですが、現代の建築にはない当時の建築の素晴らしさ、その圧倒される姿は、お城ファンを増やした要因ともなっています。

お城はさまざまな歴史があり、当時、お城に暮らしていた人、その城下に暮らしてきた人たちの思いが詰まっています。
現代にはない美しい城を見ると、その歴史的背景も気になり、お城めぐりをしながら歴史に深くなっていくという人も少なくありません。
シニア世代は時間的余裕がある世代ともいえるので、お城めぐりのスケジュールを組み、様々な地域、その時代背景などを探っていくのも楽しいのではないでしょうか。

現代残っているお城はかなり少ないのですが、日本には昔25000もの城があったとされています。
それがグングン減少したのはやはり、戦国時代があり各武将たちが領土を争いその際にお城が減少していったといわれています。
江戸時代には何と、25000もあった城が200まで減少したといいます。
実にもったいない……と感じます。

厳格なたたずまいが人気の松本城

長野県にある美しく厳格なたたずまいを持っている松本城は、お城ファンなら一度は見ておきたい、城らしい城です。
天下の松本城と評されることもあるこの城は天守が勇壮なイメージで、どっしりとした城です。
天守閣がほかの城に比べて少々大きく頭でっかちといわれることもありますが、それが却って松本城のどっしりとした雰囲気を醸し出しているのかもしれません。

日本のマチュピチュ、天空の城竹田城

日本にもマチュピチュがあると紹介され、一躍大人気となったのが天空の城呼ばれる幻想的な雰囲気の竹田城です。
標高が高いところにある竹田城はお城こそ残っていませんが、霧が立ち込めるとまさしく天空に浮いているような印象に見えるのが特徴的です。
当時、道具や重機などもない時代に、人力でこうした高い位置に城を作ったというのがびっくりですが、ここも一度見ておきたいお城です。

白鷺城とうたわれる姫路城、黒い城とうたわれる熊本城

姫路城が改修を終え、その真っ白な美しい城が一般公開されるようになってから、多くの観光客が城を目当てに姫路を訪れていますが、白鷺城と呼ばれる姫路城と逆に、黒い白と呼ばれるお城があります。
それが熊本県にある熊本城です。
壁が黒いせいなのか、他の城よりも重厚さがあり、白鷺城は女性的なイメージの城といえますが、熊本城はまさしく男性的な城、荘厳な外観が魅力的でファンが多い城です。

こうした各地の城めぐりをしていると、戦国時代、ここに武将がいて、天守閣から城下を見下ろしていたのだな……と強く感じられるでしょう。
歴史の勉強がてらお城めぐりというのも素敵です。