老後どう過ごす?住み替え選びのポイントを紹介

老後、住み替える?それとも今のまま?

お子さんが独り立ちし、これまで狭いと思っていた家がだんだん広く感じられるようになってきたとき、夫婦でこの先家をどのようにするか?考えたことがあるでしょうか。最近は人が少なくなって広く感じるようになった我が家を人に売って、自分たち夫婦が快適に暮らせる土地に引っ越すなどの住み替えをされる方も多くなっています。新しい家に引っ越す際にも、リノベーションや埼玉の郊外に多い「注文住宅」や「ローコスト住宅」などの充実などから、比較的安価でも新築が購入がしやすくなっています。

老後、健康であるなら夫婦一緒に暮らしていくことが一番です。どのように暮らしていくのか、老後についてある程度の年齢になったらしっかり考えることが必要です。

住み替えする場合やマイホームを処分する場合、どのような事がポイントになるのかをよく理解し、失敗のない暮らしにしていくことが求められます。

住み替えについてはどのように考えればいいか

平均寿命が男女ともに80歳を超えているという時代ですから、子どもたちが巣立って第二の夫婦の人生が始まる時、住み替えなどを考えるご夫婦も出てきます。足腰が丈夫なうちに住み替えを考える方がいいとされていますので、我が家を売却して住み替えをする予定という方は、70歳を過ぎる前に、しっかり住み替えについて考えておくべきでしょう。

現在暮らしている家はどうするのか、売却するのか、資産として残して賃貸にして不労所得を得るのか、こうしたことも考えておくことが必要です。ローンが残っていないマイホームの場合、売却はいつでもできるのでタイミングは夫婦がのぞむタイミングで考える事が出来ます。

これから住む先が賃貸ということなら、マイホームを売却する前に住み替えする先を見つけておくことが必要です。売却が先に進んでしまうと、住むところが無くなる事もあります。住み替え先が戸建て、マンションなどの持ち家になる場合、同時進行でいいいでしょう。

ローンが残っている場合のマイホーム売却

住宅ローンが残っている状態で残債有のマイホームという場合、ローン返済のために自己資金を利用するということもできます。マイホームの売却額が残債よりも高くなるということは通常考えられないので、不足した場合、自己資金を投入することになります。

残債を一括返済できるということなら、自己資金で不足分を返済し、住み替え先を探すことができます。この場合も、住み替え先を先に探してからその後、売却という手段をとります。

残債を一括返済できないという場合には、住み替えは無理にしないほうがいいです。リフォームなどを考慮し、今暮らしている家に暮らす事を考えます。

強行して安い賃貸に入りローンの支払いを行うというのは非常に厳しいと考えなければなりません。正直、若い人と比較すれば医療費が上がっていくリスクも高くなりますし、万が一ということがあった場合に、どうすることもできません。

ただし、元々住んでいた家が人気のエリアの高級マンションで、引っ越し先が地方の格安物件や、相続した実家などの場合は話が変わってきます。引越前と引っ越し後の物件の価値をそれぞれ確認し、経済状況に合った選択をしましょう。